« 春以降に再び値上げなのかあ | トップページ | 2024年問題と2025年問題 »

2023/02/14

指示役の背後に指南役がいるような気がする

東京・狛江市の強盗殺人事件をきっかけに、全国で類似の事件が起きていたことがわかりましたが、目先の金のために、後先を考えずに危害を加えるような犯行には驚かされましたし、

 

それらの事件の主犯格とされる容疑者4人がフィリピンにいて、入国管理局の収容施設の中からインターネットを利用し、一連の犯行を指示していたということにも驚かされましたね。

 

フィリピンの収容施設は「緩い」という話しですが、役人に賄賂を渡せば大抵のことは何とかなるなんて、緩いにもほどがあると思いますし、何のための収容施設なのかと思います…

 

と、他国のことを言っても仕方がないですが、そうした緩さが、今回の連続強盗事件の背景にあったのは間違いないと思いますので、類似の事件が起こらないように改善してほしいと思いました。

 

また、フィリピンから日本に移送された容疑者4人ですが、報道によれば、犯行で得たお金を自由に使えていたようですので、主犯格ということで間違いないのだろうとは思うのですが、

 

報道されている容疑者4人の顔写真を見た感じでは、あくまでも犯行グループのリーダーという意味での主犯格であって、それ以上の存在ではなかったような気がしました。

 

まあ、あくまでも個人の感想なのですが、容疑者4人の人相からして、企画・立案されたものを実行することはできても、企画・立案そのものができるような人たちには見えませんでした。

 

たぶん、指南役というか、黒幕のような存在がいて、その人(その人たちかもしれませんが)の指導のもと、犯行を重ねるようになったのではないかという気がするのですよね。

 

もちろん、容疑者の4人は、犯罪の素人ということではなく、特殊詐欺を重ねていた、どちらかと言えばベテランの犯罪者で、特殊詐欺から強盗に鞍替えしたということなので、

 

自分たちでどうにかしていた部分もあったとは思います。例えば、これまでに彼らがやっていた特殊詐欺と、今回彼らがやっていたとされる強盗との間には、

 

・実行犯

・実行犯の採用役(実行犯を集めるリクルーター)

・実行犯に具体的な指示を出す指示役

 

といった役割分担をして犯行に及ぶという共通点があるそうですが、こういったやり方で特殊詐欺をしていた人間が、同じやり方で強盗をすることは比較的容易でしょうし、

 

このあたりについては、改めて誰かに指南してもらう必要もなく、自分たちでどうにかしていたような気がするのですが、報道にあったように、日本への強制送還を避けるために、

 

滞在先の現地の人に訴訟を起こしてもらうといったことは、誰かしらから入れ知恵されたのではないかという気がしますし、そういうことをした人物が、全体を仕切っていたような気がするのですよね。

 

また、これらの犯罪の裏には、裏名簿屋という存在もあって、彼らは、詐欺に引っ掛かりやすい高齢者や、資産家をリスト化して販売しているということなのですが、

 

こうした裏名簿屋を組織したり、そこからリストを入手したりといったことも、今回の容疑者4人がやっていたとは思えないので、やはり、黒幕的な存在がいたような気がします。

 

そして恐らく、黒幕は今も塀の外でふつうに暮らしているのではないかと思いますし、黒幕からすれば、連続強盗事件の主犯格とされている容疑者の4人も、実行犯のうちの一人でしかないのだろうと思います…

 

ということで、あくまでも個人の感想レベルの話しではありますが、もし本当にそういった事情があったのなら、今後の捜査で明らかになるといいなあと思います。

 

また、一連の強盗事件については、家の作りには共通点がなく、盗みに入りやすい家というよりも、そこに暮らす住人をみてターゲットを選んでいるのではないかとの指摘もあるそうですが、

 

もしそうであれば、ホームセキュリティーの強化とともに、どういった家族構成であるのかといった個人情報を知られないようにすることが大事なのかもしれませんね。

 

また、犯行グループは、実際に犯行に及ぶ前に、ターゲットの家の下見をしているらしいので、自宅周辺に、日頃見かけない車が止まっていないかといったことにも気を配ったほうが良さそうです。

 

実際、東京・狛江市の強盗殺人事件では、事件の数日前に、見慣れない車が止まっていて、不審な動きをしていた人物の目撃情報があったようですからね。

 

まあ、こういった情報は、事件が起こってから「そういえば…」といって出てくるものなので、今回の犯行を防ぐ情報にはならなかったわけですが、今後、こうした情報が活かされるようになれば、

 

同様の事件も無くなるのではないかと思いますし、そのためには、一人ひとりが防犯意識を高めていくしかないのだろうと思いますし、不審情報を集めて活用する仕組みも必要になってくるでしょうね。

 

あと、これはもう仕方のないことなのかもしれませんが、この件に関する一部のマスコミの報道も緩いですよね。「ルフィ逮捕」という見出しは、さすがにどうかと思いましたよ。

 

いくら人目を引くような見出しが良いとはいっても、事件が事件なので、「連続強盗事件 主犯格の男ら逮捕」とか、もう少し書きようがあったと思うのですけどね。

 

 

« 春以降に再び値上げなのかあ | トップページ | 2024年問題と2025年問題 »